スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年06月26日

塩パンサンド

おはようございます。
今朝のE-side kitchenのパンは

塩パンと
その塩パンを使った
塩パンサンドです。

塩パンブームはまだまだ続きますかね。

個人的にも大好きなパンです。
ブームが去っても作ると思うけど♪




料理教室検索クスパ

パン教室ナビ
  


Posted by ekko at 09:33Comments(0)その他

2017年06月23日

生姜

E-side kitchen
今日は、ジンジャーコーディアルのレッスンでした。

簡単に言うと、生姜のシロップ。

今回のは、E-side kitchen特製レシピによるいろんなスパイスを使っ多もの。

夏も冬もしっかり取っていただきたい生姜。

こう言うのも良いですよ。

間にクッキーも。

そして、簡単なランチをお出ししました。

楽しんでいただけましたか?

またお越しください。
m(_ _)m





料理教室検索クスパ

パン教室ナビ
  


Posted by ekko at 19:40Comments(0)教室情報

2017年06月19日

家庭料理 レッスン

ここのところ
E-side kitchenの教室でご希望されるる率はダントツに「家庭料理」が多いです。

ありがとうございます。

来月も楽しみにしています~♪

とメニューなどは聞かず、こちらのお任せで来てくださいます。
(^^)/




で、昨日はこんなのでした。


ポーク南蛮

その名の通りチキンではなく豚バラを使った南蛮です。

パプリカや玉ねぎ、しし唐などを使って野菜たっぷり。


ご飯は、E-side kitchenのお得意、この時期からのヘビロテ「梅ご飯」

にらスープ

今、ニラも大変お安くなっております、

大根とキュウリのツナソース

クリームチーズのプリン

大根の皮のきんぴら



庭で作っているアイスプラントもそえました。

アイスプラントには血糖値低下、抗酸化、アンチエイジングの効果が期待されます!



E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。

教室開催中は電話にでられないときもあります。

ご容赦ください。m(_ _)m

携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。

メール ekko9011@gmail.com


料理教室検索クスパ

パン教室ナビ




  


Posted by ekko at 10:13Comments(0)教室情報

2017年06月16日

サンドイッチ 詩作と試食

サンドイッチも

野菜ソムリエ的に作るとこうなる。


野菜たっぷりサンドイッチ。



写真は実は2種類のサンドイッチ。

キュウリとズッキーニの違いがありますが

ご存知の通り

キュウリとズッキーニはそっくり(笑)

違いが判らない。



ズッキーニはオリーブオイルでソテーして軽く塩コショウ。

きゅりは薄くスライスしてパラリと塩。


味はまずまず~!

あと少し何かを足して完成にしましょう。






E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。

教室開催中は電話にでられないときもあります。

ご容赦ください。m(_ _)m

携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。

メール ekko9011@gmail.com


料理教室検索クスパ

パン教室ナビ



  


Posted by ekko at 14:20Comments(0)野菜ソムリエ

2017年06月15日

オーガニック料理ソムリエ

この度
オーガニック料理ソムリエの資格を取得しました。

オーガニックとかなんぞや?から始まり

その成り立ちや

歴史を学んで

最後は料理に反映していくのです。

まだまだ、先は長いのですが

せっかく取得した資格です。

今後の料理教室にどんどん取り入れていきます。







まずは↑

先日大分市のパークプレイスで行われた

オーガニック野菜のPR活動の際に使った

焼き野菜のソテー用ソースのレシピをご紹介しますね。


シンプルで誰にでもすぐにできる調理法。

素材をそのまま味わっていただけるソテーなのですが

塩コショウに飽きた場合などにお使いください。



この日は臼杵のオーガニック野菜を生産しているohana本舗さんのズッキーニ使いました。

スライスしたズッキーニをさっと焼いて最後にじゅわ~っとかけていただきました。

かけたらすぐに火は止めましょう。



ソテー用ソース (作りやすい分量)
玉ねぎ1/2こ(約100g)
みりん大さじ1
醤油大さじ4
酒大さじ1
砂糖大さじ2
はちみつ大さじ1
カボス果汁大さじ2

1、玉ねぎはざく切りにする。
2、ミキサーに1とカボス果汁以外の調味料を入れて撹拌する。※ミキサーがない場合はすりおろす。
3、鍋に入れて火にかけひと煮立ち。(吹きこぼれに注意)
  火を止めてカボス果汁を加える。

カボス果汁としたのは大分県の特産なので。
ない場合はレモン汁を使ってください。
お好みのかんきつ類で構いません。




野菜はズッキーニに限らずいろんなオーガニック野菜で挑戦してきてください。

ご紹介するにあたって今から出回るお野菜を使ってみました。

オーガニック料理をこれからもっと紹介していきますね。




会場でお客様に試食のオーガニック料理を食べていただきました。




真ん中でしゃべっているのが私。





E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。

教室開催中は電話にでられないときもあります。

ご容赦ください。m(_ _)m

携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。

メール ekko9011@gmail.com


料理教室検索クスパ

パン教室ナビ





  


Posted by ekko at 16:18Comments(0)レシピ

2017年06月13日

基本のだし


今日は、家庭料理のレッスン。
「基本の出汁」
カツオ節
いりこ
こんぶ
の三種類の出汁をひいて
それらを使ったお料理をしました。

このレッスンで出汁の概念が変わるかも!

お味噌汁
ナスの揚げ浸し
ほうれん草のおひたし
だし巻き卵
カツオと昆布の出し殻佃煮
梅とサツマイモのご飯

おいしくできました。

携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。

メール ekko9011@gmail.com






料理教室検索クスパ

パン教室ナビ
  


Posted by ekko at 20:25Comments(0)教室情報

2017年06月12日

塩パンサンド

おはようございます。
今朝のE-side kitchenのパンは

塩パン
そして、塩パンサンドイッチです。

サンドイッチには卵サラダかたっぷり~♪
お腹いっぱいになりますよ。
ランチにいかが?

家の隣の田んぼのカエルがうるさくなりました。
田舎ですから季節の移り変わりは自然にわかります。
自宅教室の窓からが一番眺めがよいのです。

山と田んぼだけの(笑)

E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。

教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m


携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。

メール ekko9011@gmail.com


料理教室検索クスパ

パン教室ナビ
  


Posted by ekko at 08:07Comments(0)その他

2017年06月04日

チョココロネ






長いお付き合いの生徒さんです。

思えばもう・・・・え?・・・・・何年?

今朝、よ~く計算しなおしたら

E-side kitchenは6年目に突入なのですよ。

ということで昨日は6年のお付き合いになる生徒さんのレッスンでした。



お子さんがチョコが好きとおっしゃるので

「チョココロネ」を」作りました。



6年もたてばいろんな家庭の事情も変わってきますよね

昨日は親の介護の話に盛り上がりました(笑)





E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。

教室開催中は電話にでられないときもあります。

ご容赦ください。m(_ _)m

携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。

メール ekko9011@gmail.com


料理教室検索クスパ

パン教室ナビ
  


Posted by ekko at 08:48Comments(2)教室情報

2017年06月03日

お試しレッスン

昨夜はパンのお試しレッスンでした。

サツマイモを簡単にスイートポテト餡にして作ります。



昨日は誘い合わせて5人でお越しくださいました。



そろそろパンをこねるのも汗をかくようになってきましたね。

昨夜はエアコンを使いました。



友達同士ということでパンそれぞれ生地を触りあいながら

出来上がりの様子が少しづつ違うのを確認していただきました。

こね方や手の温かさなどいろんな条件が違うので

こね上がりの時間や温度など違うのです。



さて、お持ち帰りのパンはご家族の方にどのようあ評判だったでしょうか?

またのお越しをお待ちしています。




出来上がりパンの画像を撮り忘れていますm(__)m
↑の画像はブレイクタイムのお茶の時間の様子です。





E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。

教室開催中は電話にでられないときもあります。

ご容赦ください。m(_ _)m

携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。

メール ekko9011@gmail.com


料理教室検索クスパ

パン教室ナビ


  


Posted by ekko at 20:34Comments(0)教室情報

2017年06月03日

リクエストレッスン




E-side kitchenは

ゆる~い教室です。

まぁ、私自身がゆる~い人間ですから(笑)



以前から来てみたいとおっしゃってくださっていた

野菜ソムリエ仲間のSさんからのリクエスト。



うちの家庭料理のレッスンに加えて

「やってみたいものがある!」というリクエストに

お応えしました。




ってことでメニューとしてはまとまりはありませんが・・・・・。



フレッシュトマトの冷製パスタと

インゲンとパプリカのマリネ

黒豆を使ったシフォンケーキ

だし巻き卵サンドイッチ

でレッスンいたしました。




だし巻き卵はサンドイッチ用に少し改良したものです。

黒豆は宇佐産の「クロダマル」を甘煮にしたものを使いました。



シフォンケーキは卵の泡立ての力だけで膨らみます。

ハンドミキサーの性能も重要な要素(笑)ですね。






E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。

教室開催中は電話にでられないときもあります。

ご容赦ください。m(_ _)m

携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。

メール ekko9011@gmail.com


料理教室検索クスパ

パン教室ナビ




  


Posted by ekko at 09:54Comments(0)教室情報

2017年06月02日

お弁当

わけあってお弁当を作っております。
毎日ではないのです。

久しぶりに出したお弁当箱は老朽化が激しくて使えるものではありませんでした。
時の流れを感じます(笑)

昨今の流行りのキャラ弁はできませんし、容器は小さいし…ってことで、まぁ、こんな感じかな~と。
ハードルは低く設定。

私のお弁当のルーティーンは、「まずは玉子焼」。
そこは変わらず、玉子焼のアレンジを毎朝考えるのが楽しみです。

今日はカニカマを入れました。

お弁当レッスンも有ります。
レッスンの時はもっとかわいい仕上がりです。(*^_^*)


E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。

教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m


携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。

メール ekko9011@gmail.com


料理教室検索クスパ

パン教室ナビ
  


Posted by ekko at 11:09Comments(2)その他