2013年10月10日
秋です。季節を味わう和食のレッスン。
10月の限定メニューです。
あ・・・もうずいぶん10月も過ぎましたね。
この記事もちょっと遅れて出してますが、ごめんなさい・・・。
銀杏とさつま芋のご飯。
れんこん饅頭の中にもそっと銀杏を忍ばせて・・・。
きのこもたっぷりの秋の和食レッスンでした。
さつま芋の茶巾絞りを最後にデザートとして。
熱いお茶が欲しくなりますね。
簡単にささっとできちゃう
でも手が込んで見える(笑)お得な家庭料理です~!


この日はご自宅から容器をご持参されて
それに盛り付けておられましたよ。
こうすると自宅で作ったときの盛り付け方も覚えられますね!
れんこん饅頭の器には
この後に煮汁をあんで止めた物をそっと流して出来上がりです。
いかがでしょうか?
ご予約お待ちしております~!
あ・・・もうずいぶん10月も過ぎましたね。
この記事もちょっと遅れて出してますが、ごめんなさい・・・。
銀杏とさつま芋のご飯。
れんこん饅頭の中にもそっと銀杏を忍ばせて・・・。
きのこもたっぷりの秋の和食レッスンでした。
さつま芋の茶巾絞りを最後にデザートとして。
熱いお茶が欲しくなりますね。
簡単にささっとできちゃう
でも手が込んで見える(笑)お得な家庭料理です~!
この日はご自宅から容器をご持参されて
それに盛り付けておられましたよ。
こうすると自宅で作ったときの盛り付け方も覚えられますね!
れんこん饅頭の器には
この後に煮汁をあんで止めた物をそっと流して出来上がりです。
いかがでしょうか?
ご予約お待ちしております~!
2013年10月09日
リンゴのメープルリング
この日は2人のレッスンでした。
リンゴのパンです。
メープルシュガーを使うので褐色がかった色目です。
メープルシュガーは優しい甘さですね。
リンゴの甘煮をレンジを使って簡単に作ります。
ここも魅力の一つです。
直径15cmのものが2個も出来ますよ~!
やはり、最後のアイシングが決めてですか?
甘いパンがお好きな方にはたまらないでしょうね~!
レッスンに来ませんか?
お待ちしております。
2013年10月08日
お天気に振り回された日曜日のオーガニックマーケット
大分生活文化展
×
おおいた
Organic
Market
「おおいたの食卓を作る人たち」
というサブタイトルがありあます。
毎日いろんなワークショップが行われ
出店者も変わっていきます。
しかし、やはり、お天気が・・・・。
なにも台風なんて来なくっても~!
そんなお天気の中、日曜日はわが街、佐伯の特集でした。
私は今回はお手伝いで参加しました。
オーガニックマーケットですから、
それぞれみなさん店作りや
もちろん商品にもこだわりがあります。
その想いを伝えるお手伝いをしてきました。
え~、簡単に言えば「いらっしゃいませ~!どうぞ~!」って感じで
店番です~~!!
そして、お天気の悪い中、
会いに来てくださった皆さんありがとうございました!!



その後、台風の接近に伴い2日間開催できず。
楽しみにしていた方も
準備してきた出店者のかたも残念でしたでしょうね。
残りの日、お天気が回復して
無事に開催されることを切に望みます。
まだまだ、企画物が続きます。
ただ、私がUPするのが遅くって・・・・。
はい、がんばります!
×
おおいた
Organic
Market
「おおいたの食卓を作る人たち」
というサブタイトルがありあます。
毎日いろんなワークショップが行われ
出店者も変わっていきます。
しかし、やはり、お天気が・・・・。
なにも台風なんて来なくっても~!
そんなお天気の中、日曜日はわが街、佐伯の特集でした。
私は今回はお手伝いで参加しました。
オーガニックマーケットですから、
それぞれみなさん店作りや
もちろん商品にもこだわりがあります。
その想いを伝えるお手伝いをしてきました。
え~、簡単に言えば「いらっしゃいませ~!どうぞ~!」って感じで
店番です~~!!
そして、お天気の悪い中、
会いに来てくださった皆さんありがとうございました!!
その後、台風の接近に伴い2日間開催できず。
楽しみにしていた方も
準備してきた出店者のかたも残念でしたでしょうね。
残りの日、お天気が回復して
無事に開催されることを切に望みます。
まだまだ、企画物が続きます。
ただ、私がUPするのが遅くって・・・・。
はい、がんばります!