2017年11月28日
クリスマスシリーズは続くのです。

クリスマスメニューが続きます。
もちろん普段のメニューをいかにクリスマス風に仕上げるか!です。
そんなことを少しお話しながら進めていきます。
今回は色使いでクリスマスを演出。
簡単な飾りなどでもすぐにクリスマスになりますよ~!



グラタン
アボカドカップサラダ
ブロッコリーのポタージュ
かぼちゃディップ
紅茶とジュースのセパレートドリンク
デザートにリンゴのウサギさんと洋ナシのコンポート
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年11月23日
パエリアでクリスマス




おはようございます。
朝から風が強い佐伯です。
昨夜は自宅レッスンでした。
クリスマスを意識して・・・・。
前回はローストチキンでしたが
昨夜はパエリア♪
帰り際に
「私、料理は好きなんですよ。ここでするのは楽しい♪
家に帰るとなんでかやる気なくなるんですよね~、なんでかなぁ~」と。
なんかわかる気がするわ。
クリスマスカラーのパエリア
アボカドカップサラダ
サツマイモとリンゴのジャムのパイ
ブロッコリーポタージュ
セパレートドリンク(紅茶とグレープフルーツジュース)
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年11月17日
早くもクリスマス~!

11月も半ばを過ぎ
やっと寒い季節になりました。
(私は寒いのが苦手なのでこれからはつらい季節・・・・)
しかし、ここは比較的暖かい地域なので
冬でも雪を見るのも珍しいくらい。
しかし、どんなところにもサンタさんはやって来る♪
ママたち今年はどんな料理でクリスマスを盛り上げようかと試行錯誤。
そんなお手伝いをしましますよ。
今日はクリスマス料理のレッスンでした。

簡単にローストチキンを作ります。
ジャガイモや人参を天板の横で一緒にロースト。
ポタージュはブロッコリーで。

カナッペやパイでお皿もにぎわいます。

セパレートドリンクは隠しワザで間違いなくきれいに出来上がります~!
クリスマスはこれでOK!
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年11月13日
オーガニック野菜


オーガニック野菜の魅力を伝える仕事をしてきました。
大分市の公園通りにある
商業施設パークプレイスの中のイオンさんにて。
11日と12日の二日間。
臼杵市のohana(おはな)本舗さんのお野菜を提供していただいて
そのおいしさと調理方法をいくつか紹介してきました。
ohana本舗さんは有機JAS認定を受けています。
農林水産省が認めている「有機野菜」とは、JAS法に基づき「有機JAS規格」の検査認証を受けた農産物だけ。
お店などで「有機野菜」「有機○○」「有機栽培」「有機農産物」「オーガニック」と、
表示してもいいのは、有機JAS野菜だけということになります。
さて、イベントではそんな野菜はどうやって作られるのかを社長から聞き
私たちが考案したレシピで作られた料理を試食していただきながら
考案者がレシピの解説をする
というものでした。
私もかぼちゃペーストを使って彩りの良い野菜をカナッペにして
皆さんに食べていただきました。

オーガニック料理ソムリエを取得して初めてのオーガニック関連イベントでした。
毎回ドキドキ&はらはらですが
多くの仲間と一緒にできたので
何とか無事にできました。
見に来てくださった皆さん
どもありがとうございました。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年11月08日
かぼすのはちみつ漬け

カボスの産地、大分はなんにでもカボスを使います。
言い過ぎですかしら?
でも時期になると店頭にも、ご近所の庭先にもカボスが溢れます。
絞って冷凍するのは当たり前ですが
それでは果汁だけの使い方。
まるっと使ってみませんか?
カボスのはちみつ漬けは簡単。
カボスとはちみつがあればよいのです。
容器は手直にあるタッパーなどでもよいですが
ジャムなどの空きビンがあれば便利ですよ。
カボスの大きさを見て見合った瓶を探し
煮沸消毒しておきます。
薄くスライスします。
瓶にはちみつを少したらし
順にカボスを入れていきます。
2~3枚入れたら八実を垂らして瓶の上まで詰めます。
最後は少し押して下の残った空気を押し出すようにします。
しっかり蓋をして保存。
1日ほどで食べられますがいつ食べるかはお好みで。
ケーキに入れたり紅茶に入れたりそのままでも。
やってみてね。
2017年11月05日
エプロン


エプロンを新しくしたい
と思い
生地を買いに行き
さぁ!作るぞ!!
と思ってはや数ヶ月・・・・。
やっと縫いました。
季節は廻り
そろそろ寒くなってきました。
「この夏は、さらっと麻混のストライプで行くぞ~!」
って意気込んでいましたがね・・。
まぁ、とりあえず出来上がりました。
人生初のストライプのエプロンです。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


Posted by ekko at
17:26
│Comments(0)