2017年10月30日
ガトーショコラ

ガトーショコラのレッスンでした。
手順を簡単にするポイントと
失敗するポイントを合わせてお伝えしました。
レシピをしっかり読み込んでおくことは失敗を減らし
仕上がりの良さにつながります。
あとは教わったらすぐに復習することですね。
もう何回も来てくださっていますが
いつも、「次に作ってみたいもの」がはっきりとしています。
丁寧にメモを取ってよく質問をしてくださいます。
私もこうありたいと思うのですよ。
なんたっておっちょこちょいのあわてんぼうですから。
昨日は風に傘を持っていかれそうになってくるっと振り返ったとたんに
ぐきっと腰をやっちゃいました・・・・・。
今日は安静にしてます・・・・。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月29日
チキンマカロニグラタン
家庭料理レッスン
毎月お二人でお越しくださいますが
2か月続けて台風とご一緒・・・・。

ちょっと寒くなると
シチューやグラタンが恋しくなります・・・・。
ということで本日は
チキンマカロニグラタンです。
手早く簡単においしく(笑)
家庭の主婦は忙しい。
だから、さっと本格的な味に近づけるレシピの紹介です。
その他は
きのこのスープ
ハッセルバックポテト
フライパンで作る梨のケーキ

中でもフライパンケーキはかなり受けました。
簡単なのです~♪
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


毎月お二人でお越しくださいますが
2か月続けて台風とご一緒・・・・。

ちょっと寒くなると
シチューやグラタンが恋しくなります・・・・。
ということで本日は
チキンマカロニグラタンです。
手早く簡単においしく(笑)
家庭の主婦は忙しい。
だから、さっと本格的な味に近づけるレシピの紹介です。
その他は
きのこのスープ
ハッセルバックポテト
フライパンで作る梨のケーキ

中でもフライパンケーキはかなり受けました。
簡単なのです~♪
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月25日
かぼちゃタルト


Happy Halloween
いつのころからでしょうか・・・・。
ハロウインなるものが季節の行事に加わったのは・・・・。
娘が子供のころ
英会話塾のイベントで仮装をするというので
なんだかよくわからず適当に
ディズニーの101わんちゃんの「クルエラ」の格好をさせたのを思い出します。
さて、一応乗っかっちゃいますね。(笑)
かぼちゃのおいしい季節になってきました。
かぼちゃタルトです。
今夜のレッスンのブレイクタイムにも登場します♪
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月22日
白菜の季節になりました。

レシピの連投です。
白菜の季節になりましたね。
ほとんどは
鍋料理に、または漬物に・・・・が使い方として多いかもしれませんね。
そこでひとつあなたの食卓に新しいレシピを。
これは野菜ソムリエプロのなかしまゆみさんのレシピですが
簡単で美味しいのでここでも紹介しますね。
白菜のツナマヨサラダ(4人分)
〈材料〉
・白菜…1/4個
・ツナ缶…1缶
・めんつゆ…大3
・マヨネーズ…大3
・白炒りごま…大2
〈作り方〉
①白菜は3cm程にざく切りにし、3分蓋をして熱湯で茹でる。冷ましたら水気をシッカリと絞る。
②ツナ缶は油切りし、全ての材料をざっくり混ぜ合わせたら完成
いっぱい食べられます。
安いからって一株買っちゃって残りをどうしよう~?
なんて時にもこのレシピなら大量に消費できますよ。
ピリッと刺激が欲しいのなら少し柚子胡椒なんかを混ぜてもいいかも~♪
大人のおつまみに変身しますよ。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月22日
茄子ジャム
台風直撃間近か~!
という日曜日です。


今回は野菜のジャムシリーズ(そんなシリーズがいつから?)
実は作ったのは少し前だったのですが
先週、また白い茄子をいただいたので、思い出してアップしてみました。
材料は
白茄子
砂糖は白茄子の重量の40%
カボス果汁 適宜
白茄子のへたを落として、皮のままサイコロに切って水にさらします(10分程度)
鍋に水けを切った茄子と砂糖を入れしばらく置きます。
水分が出たの確認して弱火にかけます。
ポテトマッシャーなどで押さえてつぶします。
カボス果汁を加えて軽く煮ます。
もちろんこの場合はレモン果汁ですよね。
ここ、大分ではカボス果汁の方が手に入りやすいですし
お安いです(笑)
レモン果汁でOKですよ。
これは白茄子1本分でしたのでカボス果汁も小さじ2程度
さわやかさを出すためで酸っぱくなり過ぎないように。
皮も使いましたよ。
ただ、食べてもナス感はあまりしないかも・・・・。
食べた母も「これ、茄子よ」と言われても
「???」な顔をしていました。
そりゃね~、甘い茄子って(笑)
朝のヨーグルトに混ぜて食べたりします。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


という日曜日です。


今回は野菜のジャムシリーズ(そんなシリーズがいつから?)
実は作ったのは少し前だったのですが
先週、また白い茄子をいただいたので、思い出してアップしてみました。
材料は
白茄子
砂糖は白茄子の重量の40%
カボス果汁 適宜
白茄子のへたを落として、皮のままサイコロに切って水にさらします(10分程度)
鍋に水けを切った茄子と砂糖を入れしばらく置きます。
水分が出たの確認して弱火にかけます。
ポテトマッシャーなどで押さえてつぶします。
カボス果汁を加えて軽く煮ます。
もちろんこの場合はレモン果汁ですよね。
ここ、大分ではカボス果汁の方が手に入りやすいですし
お安いです(笑)
レモン果汁でOKですよ。
これは白茄子1本分でしたのでカボス果汁も小さじ2程度
さわやかさを出すためで酸っぱくなり過ぎないように。
皮も使いましたよ。
ただ、食べてもナス感はあまりしないかも・・・・。
食べた母も「これ、茄子よ」と言われても
「???」な顔をしていました。
そりゃね~、甘い茄子って(笑)
朝のヨーグルトに混ぜて食べたりします。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月21日
椎茸の肉詰め
台風がやってきます!
今回はまたもや勢力も大きいみたいです。
ただ、今のところはまだ雨も大したことはないです。

ということで今日は予定通りにレッスンがありました。
椎茸の肉詰め
キャロットスープ
ミックスビーンズのマリネ
かぼちゃ白玉団子
サツマイモケーキ
クロダマルご飯
椎茸の肉詰めには真ん中にチーズ。
これには小ぶりの椎茸が良いです。
野菜たっぷりのメニューです。
ご飯には黒米とクロダマルという大分県産黒豆を使いました。
ミックスビーンズのマリネにはカボス果汁を使います。
カボス
椎茸
クロダマル
などの
大分県産野菜を多用しています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


今回はまたもや勢力も大きいみたいです。
ただ、今のところはまだ雨も大したことはないです。

ということで今日は予定通りにレッスンがありました。
椎茸の肉詰め
キャロットスープ
ミックスビーンズのマリネ
かぼちゃ白玉団子
サツマイモケーキ
クロダマルご飯
椎茸の肉詰めには真ん中にチーズ。
これには小ぶりの椎茸が良いです。
野菜たっぷりのメニューです。
ご飯には黒米とクロダマルという大分県産黒豆を使いました。
ミックスビーンズのマリネにはカボス果汁を使います。
カボス
椎茸
クロダマル
などの
大分県産野菜を多用しています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月18日
焼きドーナッツ
昨日のこと。
知り合いから
「整理してたら出てきたんだけど
もう使わないので良かったらどうぞ」
と、焼き型などをいくつかいただきました。

その中に
シリコンのドーナッツ型があったので
最近定番化しつつある
「水曜日は焼き菓子の日」ってことで!!
久しぶりに焼きドーナッツを作ってみました。
栗バージョンと黒豆バージョン
粉にはアーモンドプードルもミックスしてコクを出しています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


知り合いから
「整理してたら出てきたんだけど
もう使わないので良かったらどうぞ」
と、焼き型などをいくつかいただきました。

その中に
シリコンのドーナッツ型があったので
最近定番化しつつある
「水曜日は焼き菓子の日」ってことで!!
久しぶりに焼きドーナッツを作ってみました。
栗バージョンと黒豆バージョン
粉にはアーモンドプードルもミックスしてコクを出しています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月13日
スコーン2種
え~~~
もう、10月も半ば~~!!
としらばっくれても仕方ないですが
またまたブログもサボってしまいまして
私のブログを楽しみにしてくださっている
ごくごく少数の皆様にお詫び申し上げます。
なんたって秋です。
そろそろオーブンも出番が増えるでしょう!!
なんて思っていましたが
まだ夏なの?ってくらいの暑さです。
さて、今日は何度かお菓子作りで通ってくださるMちゃんのレッスンでした。
Mちゃんのご希望で「スコーン」


出来立てを味見しました。
添えたのは
キウイのジャムといちごジャム
どちらも私の手作りです。
そしてヨーグルトには梨のコンポートを細かく刻んだものを添えました。
梨も知人から大きな箱でいただきました。m(_ _)m
サツマイモのレモン煮は今朝作りました。
(最近のお気に入り♪)
もちろん紅茶はアールグレイ。
正直、スコーン2個はおなかもいっぱいになる(笑)
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


もう、10月も半ば~~!!
としらばっくれても仕方ないですが
またまたブログもサボってしまいまして
私のブログを楽しみにしてくださっている
ごくごく少数の皆様にお詫び申し上げます。
なんたって秋です。
そろそろオーブンも出番が増えるでしょう!!
なんて思っていましたが
まだ夏なの?ってくらいの暑さです。
さて、今日は何度かお菓子作りで通ってくださるMちゃんのレッスンでした。
Mちゃんのご希望で「スコーン」


出来立てを味見しました。
添えたのは
キウイのジャムといちごジャム
どちらも私の手作りです。
そしてヨーグルトには梨のコンポートを細かく刻んだものを添えました。
梨も知人から大きな箱でいただきました。m(_ _)m
サツマイモのレモン煮は今朝作りました。
(最近のお気に入り♪)
もちろん紅茶はアールグレイ。
正直、スコーン2個はおなかもいっぱいになる(笑)
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。

