2017年10月22日
白菜の季節になりました。

レシピの連投です。
白菜の季節になりましたね。
ほとんどは
鍋料理に、または漬物に・・・・が使い方として多いかもしれませんね。
そこでひとつあなたの食卓に新しいレシピを。
これは野菜ソムリエプロのなかしまゆみさんのレシピですが
簡単で美味しいのでここでも紹介しますね。
白菜のツナマヨサラダ(4人分)
〈材料〉
・白菜…1/4個
・ツナ缶…1缶
・めんつゆ…大3
・マヨネーズ…大3
・白炒りごま…大2
〈作り方〉
①白菜は3cm程にざく切りにし、3分蓋をして熱湯で茹でる。冷ましたら水気をシッカリと絞る。
②ツナ缶は油切りし、全ての材料をざっくり混ぜ合わせたら完成
いっぱい食べられます。
安いからって一株買っちゃって残りをどうしよう~?
なんて時にもこのレシピなら大量に消費できますよ。
ピリッと刺激が欲しいのなら少し柚子胡椒なんかを混ぜてもいいかも~♪
大人のおつまみに変身しますよ。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月22日
茄子ジャム
台風直撃間近か~!
という日曜日です。


今回は野菜のジャムシリーズ(そんなシリーズがいつから?)
実は作ったのは少し前だったのですが
先週、また白い茄子をいただいたので、思い出してアップしてみました。
材料は
白茄子
砂糖は白茄子の重量の40%
カボス果汁 適宜
白茄子のへたを落として、皮のままサイコロに切って水にさらします(10分程度)
鍋に水けを切った茄子と砂糖を入れしばらく置きます。
水分が出たの確認して弱火にかけます。
ポテトマッシャーなどで押さえてつぶします。
カボス果汁を加えて軽く煮ます。
もちろんこの場合はレモン果汁ですよね。
ここ、大分ではカボス果汁の方が手に入りやすいですし
お安いです(笑)
レモン果汁でOKですよ。
これは白茄子1本分でしたのでカボス果汁も小さじ2程度
さわやかさを出すためで酸っぱくなり過ぎないように。
皮も使いましたよ。
ただ、食べてもナス感はあまりしないかも・・・・。
食べた母も「これ、茄子よ」と言われても
「???」な顔をしていました。
そりゃね~、甘い茄子って(笑)
朝のヨーグルトに混ぜて食べたりします。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


という日曜日です。


今回は野菜のジャムシリーズ(そんなシリーズがいつから?)
実は作ったのは少し前だったのですが
先週、また白い茄子をいただいたので、思い出してアップしてみました。
材料は
白茄子
砂糖は白茄子の重量の40%
カボス果汁 適宜
白茄子のへたを落として、皮のままサイコロに切って水にさらします(10分程度)
鍋に水けを切った茄子と砂糖を入れしばらく置きます。
水分が出たの確認して弱火にかけます。
ポテトマッシャーなどで押さえてつぶします。
カボス果汁を加えて軽く煮ます。
もちろんこの場合はレモン果汁ですよね。
ここ、大分ではカボス果汁の方が手に入りやすいですし
お安いです(笑)
レモン果汁でOKですよ。
これは白茄子1本分でしたのでカボス果汁も小さじ2程度
さわやかさを出すためで酸っぱくなり過ぎないように。
皮も使いましたよ。
ただ、食べてもナス感はあまりしないかも・・・・。
食べた母も「これ、茄子よ」と言われても
「???」な顔をしていました。
そりゃね~、甘い茄子って(笑)
朝のヨーグルトに混ぜて食べたりします。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。

