スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年10月20日

ボロネーゼ

ボロネーゼ

ボロネーゼ。



ミートソースなんですけどね。

トマトソースが少なめなんです。

最初にみじん切りの香味野菜をゆっくり炒めて行きます。

ミンチ肉は炒めて余分な脂をのぞいてから合わせます。



今回はパンプキンスープに人参のラペを合わせました。

このソース、覚えておくと便利ですよ。


レッスンにどうぞ。


料理教室検索クスパ

パン教室ナビ



  


Posted by ekko at 20:15Comments(0)教室情報

2014年10月05日

アーモンドパン



私の好みのパンです。

個人的な趣味で申し訳ありませんが

アーモンドクリームとワッフルシュガーにスライスアーモンド

この組み合わせが好きです。

仕上がりにパウダーシュガー。



最近は、私の勧めもあってか(笑)

レッスンもオーダーも入るようになりました。

ありがとうございます。



焼き上がりの香りにとろけそうです。
  


Posted by ekko at 23:58Comments(0)教室情報

2014年10月03日

足掛け10年・・・。

足掛け10年になる地区公民館での料理教室。

参加者の入れ替わりはありましたが

月に一度のペースで良く続いています。

ひとえに私の勝手気ままなメニューに合わせてくれたメンバーのおかげです。





酢豚
キャロットラぺ
手作りドレッシングのサラダ
具だくさん味噌汁
いろいろ豆と山菜のご飯

酢豚のタレ、これが行イケるんですよ~~!!



こういう普通の夕飯のメニューが喜ばれます。


レッスンにいらしてね。  


Posted by ekko at 19:33Comments(0)教室情報

2014年10月02日

公民館料理教室

今回も出張料理教室の画像。



この日はお題が「中華料理」でした。

エビチリ
ビーフン
モロヘイヤのスープ
カボスゼリー

エビチリ、マスターしてご家庭でいかがでしょうか?

春雨を5cmほどに折って素揚げします。

エビチリの添え物にいいですよ。

カボスも果汁がたくさん絞れるものが出回りましたね。

こ子のゼリー簡単ですよ~。




我が家はただいま味噌仕事の真っ最中。

合わせて味噌作りレッスンもやってます。

  


Posted by ekko at 13:27Comments(0)教室情報