2017年07月12日
和食 基本の出汁

和食のだしのレッスンです。
だしソムリエでもありますので
だしの大事さをお伝えしていくことは忘れてはいませんが
今のご時世、なかなか家庭でだしを取るということを
上手く伝えるのは難しいです。
だからこそ、こういうレッスンで実際に味を確認していただくと
思いが伝わりやすくなります。
だって本当においしいのですもの。
このレッスンでは
だしの取り方を学び
そのだしを使った料理をいくつかしますが
お味噌汁やだし巻き卵など
日本の普通の朝ご飯みたいなメニューです。
何も料亭のようなものは致しません(笑)
でも、やはり、しっかりとった出汁で作った料理はおいしいのです。
そして、おいしさは舌が覚えています。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com


2017年07月06日
大在教室
大分市の大在公民館での料理教室は
月初めの水曜日。

この日はメインに
鶏手羽元のさっぱり煮
オクラの冷製スープ
大根とキュウリのツナソースサラダ
ココアプリン
この日のご飯は雑穀ブレンドでした。




調理の手順説明や注意点などをお話しした後
各班で調理開始。
しかし、かなりの手早さであっという間に出来上がり(笑)
まぁ、簡単時短な料理ばかりだったのであっという間にできちゃって
なんとココアプリンの固まるのが間に合わない(笑)
そんな大在公民館料理教室も今年で5年目。
皆さんありがとうございます。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com


月初めの水曜日。

この日はメインに
鶏手羽元のさっぱり煮
オクラの冷製スープ
大根とキュウリのツナソースサラダ
ココアプリン
この日のご飯は雑穀ブレンドでした。




調理の手順説明や注意点などをお話しした後
各班で調理開始。
しかし、かなりの手早さであっという間に出来上がり(笑)
まぁ、簡単時短な料理ばかりだったのであっという間にできちゃって
なんとココアプリンの固まるのが間に合わない(笑)
そんな大在公民館料理教室も今年で5年目。
皆さんありがとうございます。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com


2017年07月04日
ロールケーキ

ロールケーキ
たかが?されど!!
これがうまくできると
ちょっと自慢したくなりませんか?
スポンジをうまく焼くコツ、教えます!
この画像は昨日来てくださった方の作品です。
ロールケーキ以外のアレンジ法なども伝授いたします。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com


2017年07月04日
クッキー3種
2度目にご予約くださった方からのご希望で
「クッキー」
内容はこちらにお任せだったので
今回はこの3種類
アーモンドのビスコッティー
チュイール
しょうがのシュガーボウル



最近・・・いや通年いろんなメニューにお勧めのショウガを使いたかったので
コロコロしてかわいいショウガクッキーを提案しました。
かわいくラッピングしてお持ち帰り。
あとでメールをくださって
ご家族の評判も良かったと書かれていました。
よかった~~!
またおこしくださいね。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com


「クッキー」
内容はこちらにお任せだったので
今回はこの3種類
アーモンドのビスコッティー
チュイール
しょうがのシュガーボウル



最近・・・いや通年いろんなメニューにお勧めのショウガを使いたかったので
コロコロしてかわいいショウガクッキーを提案しました。
かわいくラッピングしてお持ち帰り。
あとでメールをくださって
ご家族の評判も良かったと書かれていました。
よかった~~!
またおこしくださいね。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com

