2016年07月29日
米粉づくし!

米粉を材料に使ったお料理を・・・
というお題をいただきましたレッスンの画像です。

米粉のチヂミ
にら、豚肉、玉ネギなど入ってます。
米粉かぼちゃ団子の団子汁
米粉とかぼちゃで団子を作ります
椎茸、シメジなど入ってます。
ささみスティックのハーブパン粉揚げ
揚げ衣に米粉を使って。
パセリとバジルの刻みを加えました。
米粉のチーズ蒸しケーキ
卵、牛乳、プロセスチーズで。
我が家の庭先トマトも彩に使いました~♪
全部米粉って言うのは初めてです。
お題をいただくといろいろ勉強になります。
楽しい時間でした。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年07月28日
毎日のお弁当
暑い夏
始まりました・・・・。
梅雨明けからの日差しがたまりませんね。
さて、先日のレッスンの様子を。
「毎日のお弁当」レッスンです。
何かのお役にたてれば・・・・と、ご要望のあったものをレッスンに入れてみました。


それぞれ、ご自身のお弁当箱を持って来てもらってそれに盛り付けてお持ち帰りです。
明日からのお弁当ライフに役立ってくれる事を願っています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


始まりました・・・・。
梅雨明けからの日差しがたまりませんね。
さて、先日のレッスンの様子を。
「毎日のお弁当」レッスンです。
何かのお役にたてれば・・・・と、ご要望のあったものをレッスンに入れてみました。


それぞれ、ご自身のお弁当箱を持って来てもらってそれに盛り付けてお持ち帰りです。
明日からのお弁当ライフに役立ってくれる事を願っています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年07月15日
家庭料理のレッスンでした。


塩麹の油淋鶏(ユーリンチー)
春雨サラダ
トマトと卵のスープ
ヨーグルトプリン
鶏胸肉を柔らかく仕上げるコツをお伝えしました。
スープには生姜とネギ。
夏こそ温活!
ヨーグルトで腸活!
食べ物に工夫して夏を乗り切る!
さて、梅雨明けはまだなのか?
本格的な夏に立ち向かう体を食べて鍛えましょう。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年07月04日
塩パンです。

今朝のE-side kitchenのパンは
塩パンです。
暑くなりましたね。毎日大量の汗をかきます。
そこで~
あ!そうだ塩パンって…なりませんか(笑)
体が水分も塩分も欲しています。
適度な塩分は必要ですよ。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年07月02日
産地直送!鮮度抜群!
E-side kitchen庭先ファーム
梅雨にも負けずいろいろ収穫できてます。



見回りお手入れは、庭先大臣のお母さまです。
毎朝ご苦労様です!
白なす、米茄子、ゼブラ茄子
気になって買ってしまった「苦くないゴーヤ」と「白ゴーヤ」
ほんと!苦くない~!
サラダで行けますよ。
あ!トマトジャングルも健在です!
今年はいろいろ楽しんでます!!
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


梅雨にも負けずいろいろ収穫できてます。



見回りお手入れは、庭先大臣のお母さまです。
毎朝ご苦労様です!
白なす、米茄子、ゼブラ茄子
気になって買ってしまった「苦くないゴーヤ」と「白ゴーヤ」
ほんと!苦くない~!
サラダで行けますよ。
あ!トマトジャングルも健在です!
今年はいろいろ楽しんでます!!
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年07月02日
桃とベリーのタルト
教室の様子を。
これは桃とミックスベリーのタルト。

以前、私自身がはまって何度も作ったタルトです。
型いらずでお手軽。
アレンジもきくのでお勧めです。

今回は職場のお仲間4人グループさんのご参加。
タルト生地を休ませる間にカスタードクリームを作りました。
後はどんどん乗せて丸めて焼くだけ!
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


これは桃とミックスベリーのタルト。

以前、私自身がはまって何度も作ったタルトです。
型いらずでお手軽。
アレンジもきくのでお勧めです。

今回は職場のお仲間4人グループさんのご参加。
タルト生地を休ませる間にカスタードクリームを作りました。
後はどんどん乗せて丸めて焼くだけ!
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年07月01日
やはり、基本は出汁ですね~。
先日、以前からお越しくださっていた生徒さんが職場のご友人を誘って来て下さいました。
ご本人も一度はされた「基本の出汁」メニューでしたが
もう一度二人でということで
おさらいも含めて出汁メニューです。


おひとりは2度目になるので一部メニューも替えてレッスンいたしました。
前回のレッスンで教えた細かい部分も良く覚えてたいました~。
今、野菜の少ない時期です。
葉物野菜などは品数も少ない上にあまり良いものが出回りません。
そしてお値段も高い~!
でも、食べないわけにはいきませんよね。
いろんな工夫で残さずたくさんとりいれるようにしていきたいです。
また、お二人でお越し下さる日をお待ちしています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


ご本人も一度はされた「基本の出汁」メニューでしたが
もう一度二人でということで
おさらいも含めて出汁メニューです。


おひとりは2度目になるので一部メニューも替えてレッスンいたしました。
前回のレッスンで教えた細かい部分も良く覚えてたいました~。
今、野菜の少ない時期です。
葉物野菜などは品数も少ない上にあまり良いものが出回りません。
そしてお値段も高い~!
でも、食べないわけにはいきませんよね。
いろんな工夫で残さずたくさんとりいれるようにしていきたいです。
また、お二人でお越し下さる日をお待ちしています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。

