2015年11月30日
スイートポテトのロングパン
2015年11月28日
11月28日の記事
ブログ投稿お久しぶり。
少しお休みいただいて復活しました。
さて、母がご近所様から頂いたさつま芋をどうしようか悩んでいたので
干しイモにしたら?と提案。
蒸し終わった芋を横から拝借して
またまたスイートポテトケーキ。

今年ヘビロテ。
女子は好きですね~~!
はい、私も!
干し芋の記事はまた後ほど・・・・。

少しお休みいただいて復活しました。
さて、母がご近所様から頂いたさつま芋をどうしようか悩んでいたので
干しイモにしたら?と提案。
蒸し終わった芋を横から拝借して
またまたスイートポテトケーキ。

今年ヘビロテ。
女子は好きですね~~!
はい、私も!
干し芋の記事はまた後ほど・・・・。


Posted by ekko at
10:58
│Comments(0)
2015年11月17日
今日のパン


今朝のE-side kitchenのパンは
ここでは初めてかも~の
食パン
さて、E-side kitchenのパン屋さんちょこっとお休みいただきます。
なんて言いながら復活はすぐだったり(笑)
朝から雨ですが、今日はとても大事な人に会うので出来たら上がって欲しいな~。


2015年11月14日
今日のパン




今朝のE-side kitchenのパンは
塩パン
スイートポテトのロングパン
グランベリーとクリームチーズのパン
そして、スイートポテトケーキ
お天気はまた少し雨が残っています。
野菜の納品に来たおじちゃんに聞いたら
「しゃ~ねぇ~わ。明日は晴れるで~!」って、言ってくれました。
下手な天気予報より、農家のおじちゃんが言うことの方が信憑性があります!
明日は宇目!!!。
県南ドッグショーです。
わんちゃん大集合~!


2015年11月13日
和食レッスン



毎月、職場の仲良しさんでいらしてくれています。
和食レッスンでした。
高野豆腐の射込み煮。
茄子とミョウガのナムル
スイートポテトケーキ
キノコのにゅー麺
おまけの紫芋のムース
思ったより簡単に出来たでしょ。(笑)
基本の出汁を思い出してね。
和食は出汁がポイントです。


2015年11月13日
今日のパン

今朝のE-side kitchenのパンは
紅茶パンです。
アールグレイの香り~♪
さて、雨スタートですね。
畑の玉ねぎには良いかも。
今年は400本の極早生を植えました。
美味しい新タマネギを食べるまでがんばろ!
パンは、城南区のカクイチタウン内「野菜の里 じょうなん」さんにてお買い求めください。
m(_ _)m


2015年11月12日
今日のパン

今朝のE-side kitchenのパンは
ミルクで仕込んだパン・オ・レ
ざらめ糖がアクセントです。
さぁ、いよいよ忙しくなってきましたよ。
あ、いつもバタバタしてますが(笑)。
日曜日の宇目で行われるドッグフェスに、ちょこっと出張です!
パンは、城南区のカクイチタウン内「野菜の里 じょうなん」さんにてお買い求めください。
m(_ _)m


2015年11月10日
今日のパン

今朝のE-side kitchenのパンは
グランベリー入りの全粒粉
パン。
やっぱりグランベリーが、好きだぁ~!!
…と、個人的な好みを発信してしまいました。m(_ _)m
全粒粉パンは焼成中の香りもまたよろしい♪
今、かじりつきたい衝動を抑えつつ…。
パンは、城南区のカクイチタウン内「野菜の里 じょうなん」さんにてお買い求めください。
m(_ _)m


2015年11月09日
パンレッスン


チーズを二種類使ったWチーズパンです。
職場のご友人お二人様。
お休みをあわせて月に一度お越しくださいます。
途中、成形に戸惑いながらも出来上がりには「可愛い~」を連発。
来月はクリスマス料理に挑戦!
またのお越しをお待ちしています。
m(_ _)m


2015年11月09日
今日のパン

今朝のE-side kitchenのパンは
黒糖パン!
ここに登場は初…かも!
生地にも練り込んで、トップにも振りかけてから焼きました。
昨日は夏かと思うほどの陽気でした。
半袖Tシャツでしたよ!
今朝はどんよりした空、地面は塗れています。
昨日植えたタマネギにはちょうど良いお湿りではありますが~♪
黒糖パンは、城南区のカクイチタウン内「野菜の里 じょうなん」さんにてお買い求めください。
m(_ _)m


2015年11月08日
和食レッスン

基本の出汁。
かつお節
いりこ
昆布
三種類を使って出汁をひきます。
その出汁を使った料理をします。
とはいうものの、簡単なものばかり。
まずは、出汁って美味しいんだ~!を感じてもらえれば今日の目的は達成。
これから、少しでも自分で出汁をひき、お料理してもらえたら…と思います。
味噌汁
梅とサツマイモの炊き込みご飯
だし巻き卵
ほうれん草のお浸し
里芋と人参の煮物
出し殻の佃煮
デザートに紅玉のコンポート
無理せず、気負わず、少しずつ。
楽しむことが最初。
またのお越しをお待ちしています。
m(_ _)m


2015年11月08日
今日のパン

今朝のE-side kitchenのパンは
クルミパン~♪
クルミ増量してみました。(*^_^*)
青空も見えますが、雲が多めの朝です。
佐伯は街中でイベント予定。
出来れば降って欲しくないですね。
午前中は自宅レッスンなので、終わったら出かけてみたいと思います。
ニミパンフェスやるらしい♪
クルミパンは、城南区のカクイチタウン内「野菜の里 じょうなん」さんにてお買い求めください。
m(_ _)m


2015年11月07日
2015年11月06日
今日のパン

今朝のE-side kitchenのパンは
パン・オ・レです。
この「レ」は「牛乳」と言う意味。
水を使わず牛乳で仕込んであります。
ハサミで入れたギザギザが特徴。
E-side kitchenのレッスンメニューでもあります。
これねー、軽い感じで食べ過ぎるんで危険なんですよ(笑)


2015年11月05日
今日のパン

今朝のE-side kitchenのパンは
かぼちゃパン♪
カボチャの甘みが優しいパンです。
昨日は、出張の料理教室で、大在公民館に行ってきました。
24名のクラスですが毎回ハプニングに大笑い!
でも、お片付けまでして時間が余るほどの手際の良さも!
来月も楽しみです。


2015年11月03日
今日のパン


今朝のE-side kitchenのパンは
卵サラダのパンと
レーズンシュガーパンです。
今日は文化の日。
お休みですね。
大分合同新聞文化賞では、今年の蒲江の一大事、小野正嗣さんが表彰されます。
もう、読まれましたか?
蒲江を知らない方でも、なんとなく懐かしい香りを感じられる小説です。
ぜひ。


2015年11月02日
今日のパン

今朝のE-side kitchenのパンは
かぼちゃクリームを巻き込んだかぼちゃパンと
ピーナッツクリームとカシューナッツのパンです。
数日、お天気優れませんがからからになっていた畑には良いお湿りになりました。
このあと、畑仕事も待ってます。
ほったらかしの分とんでもないことに~!


2015年11月01日
今日のパン


今朝のE-side kitchenのパンは
グランベリーとホワイトチョコのパンと
リンゴパンです。
今日も曇り空スタート。
昨日の助っ人仕事、なんとか任務完了!
思ったより大きいイベントでお客様もたくさんでびっくり。
大在埠頭です。
大分港の開港50周年記念。
私は居ませんが、いろんなイベントもりだくさんですよ。
行ってみて。
よかったら満天楼の焼きそば食べてね~!
E-side kitchenのパンは、
城南区の「カクイチタウン」内の野菜の里じょうなんさんにおいてます。
よろしくね。

