2017年12月23日
おせちレッスン
あららら~。
もう12月も後半になり、にわかにあわただしい雰囲気。
それは、何も準備していないのでそう思うのでしょうね(笑)
さて、投稿が遅れ気味ですが
先日のレッスンの様子を。
おせち料理です。
月に一度、4人で誘い合わせてお越しくださいます。m(__)m




プレートに乗っかてるのは
錦卵
干し椎茸とパプリカのオイスターソース煮
人参とサツマイモのグラッセ
玉ねぎの紅白マリネ
松風焼き
キュウリとサーモンのくるくる巻き
田造
栗きんとん
ニンジンごはんとお吸い物
重箱に詰めないスタイルをご紹介しました。
我が家ではここ数年このスタイルです~。
楽ちんなの・・・・♪
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


もう12月も後半になり、にわかにあわただしい雰囲気。
それは、何も準備していないのでそう思うのでしょうね(笑)
さて、投稿が遅れ気味ですが
先日のレッスンの様子を。
おせち料理です。
月に一度、4人で誘い合わせてお越しくださいます。m(__)m




プレートに乗っかてるのは
錦卵
干し椎茸とパプリカのオイスターソース煮
人参とサツマイモのグラッセ
玉ねぎの紅白マリネ
松風焼き
キュウリとサーモンのくるくる巻き
田造
栗きんとん
ニンジンごはんとお吸い物
重箱に詰めないスタイルをご紹介しました。
我が家ではここ数年このスタイルです~。
楽ちんなの・・・・♪
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年12月08日
寒かった日田

今日は、寒かった~!
日田の天ケ瀬公民館まで料理教室の講師として行ってきました~。
「農村女性資質向上研修会」というもので
アンチエイジングもキーワード
野菜と豆類たっぷりのホワイトスープ
かぼちゃペーストのカナッペ
ツナと人参のピラフ(炊き込み)
アボカドとエビのカップサラダ
ツリークッキー
クリスマス風に仕上げました。
ますます輝く女性になっていただきたいと願いを込めて
アンチエイジングについてのお話を少しさせていただきました。
朝は早かったけど参加者の皆さんのお声も聞けて
私も楽しい時間を過ごせました。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年12月06日
月一の大在教室
大分市の大在地区公民館での月一料理教室
「野菜ソムリエヘルシークッキング」

12月の教室に行ってきました。
寒くなってきたので体調不良などで休む方も増える時期ですが
皆さん元気に参加!
ありがとうございました。
講師は野菜ソムリエ2人体制。
前半は私
後半は相棒の小田さん。
ということで後半は私はサポート係です。
今日も楽しい美味しいうれしい時間でした♪
最後の挨拶が
「それでは皆さん良いお年を~」って、いよいよ年の瀬感が増してきました。
焦るわ~~!!
焼き豚の中華和え
錦卵
キウイゼリー
柚子と白菜の即席漬け
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


「野菜ソムリエヘルシークッキング」

12月の教室に行ってきました。
寒くなってきたので体調不良などで休む方も増える時期ですが
皆さん元気に参加!
ありがとうございました。
講師は野菜ソムリエ2人体制。
前半は私
後半は相棒の小田さん。
ということで後半は私はサポート係です。
今日も楽しい美味しいうれしい時間でした♪
最後の挨拶が
「それでは皆さん良いお年を~」って、いよいよ年の瀬感が増してきました。
焦るわ~~!!
焼き豚の中華和え
錦卵
キウイゼリー
柚子と白菜の即席漬け
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年12月03日
やはりローストチキン♪

おせち料理人気より
実はまだまだクリスマス♪
今日はいつも楽しいお二人。
年齢は離れていますが
何か似かよった雰囲気を持っています。
ローストチキン
アボカドとエビのサラダ
ブロッコリーのスープ
パイ(サツマイモとリンゴのジャム)
ツナと人参のピラフ(炊き込み)
セパレートドリンク
ちょっとアクシデントはありましたが
おおむねうまくいきましたし
最後の盛り付けや仕上げに大変喜んでくださいました。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年11月28日
クリスマスシリーズは続くのです。

クリスマスメニューが続きます。
もちろん普段のメニューをいかにクリスマス風に仕上げるか!です。
そんなことを少しお話しながら進めていきます。
今回は色使いでクリスマスを演出。
簡単な飾りなどでもすぐにクリスマスになりますよ~!



グラタン
アボカドカップサラダ
ブロッコリーのポタージュ
かぼちゃディップ
紅茶とジュースのセパレートドリンク
デザートにリンゴのウサギさんと洋ナシのコンポート
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年11月23日
パエリアでクリスマス




おはようございます。
朝から風が強い佐伯です。
昨夜は自宅レッスンでした。
クリスマスを意識して・・・・。
前回はローストチキンでしたが
昨夜はパエリア♪
帰り際に
「私、料理は好きなんですよ。ここでするのは楽しい♪
家に帰るとなんでかやる気なくなるんですよね~、なんでかなぁ~」と。
なんかわかる気がするわ。
クリスマスカラーのパエリア
アボカドカップサラダ
サツマイモとリンゴのジャムのパイ
ブロッコリーポタージュ
セパレートドリンク(紅茶とグレープフルーツジュース)
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年11月17日
早くもクリスマス~!

11月も半ばを過ぎ
やっと寒い季節になりました。
(私は寒いのが苦手なのでこれからはつらい季節・・・・)
しかし、ここは比較的暖かい地域なので
冬でも雪を見るのも珍しいくらい。
しかし、どんなところにもサンタさんはやって来る♪
ママたち今年はどんな料理でクリスマスを盛り上げようかと試行錯誤。
そんなお手伝いをしましますよ。
今日はクリスマス料理のレッスンでした。

簡単にローストチキンを作ります。
ジャガイモや人参を天板の横で一緒にロースト。
ポタージュはブロッコリーで。

カナッペやパイでお皿もにぎわいます。

セパレートドリンクは隠しワザで間違いなくきれいに出来上がります~!
クリスマスはこれでOK!
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月30日
ガトーショコラ

ガトーショコラのレッスンでした。
手順を簡単にするポイントと
失敗するポイントを合わせてお伝えしました。
レシピをしっかり読み込んでおくことは失敗を減らし
仕上がりの良さにつながります。
あとは教わったらすぐに復習することですね。
もう何回も来てくださっていますが
いつも、「次に作ってみたいもの」がはっきりとしています。
丁寧にメモを取ってよく質問をしてくださいます。
私もこうありたいと思うのですよ。
なんたっておっちょこちょいのあわてんぼうですから。
昨日は風に傘を持っていかれそうになってくるっと振り返ったとたんに
ぐきっと腰をやっちゃいました・・・・・。
今日は安静にしてます・・・・。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月29日
チキンマカロニグラタン
家庭料理レッスン
毎月お二人でお越しくださいますが
2か月続けて台風とご一緒・・・・。

ちょっと寒くなると
シチューやグラタンが恋しくなります・・・・。
ということで本日は
チキンマカロニグラタンです。
手早く簡単においしく(笑)
家庭の主婦は忙しい。
だから、さっと本格的な味に近づけるレシピの紹介です。
その他は
きのこのスープ
ハッセルバックポテト
フライパンで作る梨のケーキ

中でもフライパンケーキはかなり受けました。
簡単なのです~♪
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


毎月お二人でお越しくださいますが
2か月続けて台風とご一緒・・・・。

ちょっと寒くなると
シチューやグラタンが恋しくなります・・・・。
ということで本日は
チキンマカロニグラタンです。
手早く簡単においしく(笑)
家庭の主婦は忙しい。
だから、さっと本格的な味に近づけるレシピの紹介です。
その他は
きのこのスープ
ハッセルバックポテト
フライパンで作る梨のケーキ

中でもフライパンケーキはかなり受けました。
簡単なのです~♪
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月21日
椎茸の肉詰め
台風がやってきます!
今回はまたもや勢力も大きいみたいです。
ただ、今のところはまだ雨も大したことはないです。

ということで今日は予定通りにレッスンがありました。
椎茸の肉詰め
キャロットスープ
ミックスビーンズのマリネ
かぼちゃ白玉団子
サツマイモケーキ
クロダマルご飯
椎茸の肉詰めには真ん中にチーズ。
これには小ぶりの椎茸が良いです。
野菜たっぷりのメニューです。
ご飯には黒米とクロダマルという大分県産黒豆を使いました。
ミックスビーンズのマリネにはカボス果汁を使います。
カボス
椎茸
クロダマル
などの
大分県産野菜を多用しています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


今回はまたもや勢力も大きいみたいです。
ただ、今のところはまだ雨も大したことはないです。

ということで今日は予定通りにレッスンがありました。
椎茸の肉詰め
キャロットスープ
ミックスビーンズのマリネ
かぼちゃ白玉団子
サツマイモケーキ
クロダマルご飯
椎茸の肉詰めには真ん中にチーズ。
これには小ぶりの椎茸が良いです。
野菜たっぷりのメニューです。
ご飯には黒米とクロダマルという大分県産黒豆を使いました。
ミックスビーンズのマリネにはカボス果汁を使います。
カボス
椎茸
クロダマル
などの
大分県産野菜を多用しています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年10月13日
スコーン2種
え~~~
もう、10月も半ば~~!!
としらばっくれても仕方ないですが
またまたブログもサボってしまいまして
私のブログを楽しみにしてくださっている
ごくごく少数の皆様にお詫び申し上げます。
なんたって秋です。
そろそろオーブンも出番が増えるでしょう!!
なんて思っていましたが
まだ夏なの?ってくらいの暑さです。
さて、今日は何度かお菓子作りで通ってくださるMちゃんのレッスンでした。
Mちゃんのご希望で「スコーン」


出来立てを味見しました。
添えたのは
キウイのジャムといちごジャム
どちらも私の手作りです。
そしてヨーグルトには梨のコンポートを細かく刻んだものを添えました。
梨も知人から大きな箱でいただきました。m(_ _)m
サツマイモのレモン煮は今朝作りました。
(最近のお気に入り♪)
もちろん紅茶はアールグレイ。
正直、スコーン2個はおなかもいっぱいになる(笑)
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


もう、10月も半ば~~!!
としらばっくれても仕方ないですが
またまたブログもサボってしまいまして
私のブログを楽しみにしてくださっている
ごくごく少数の皆様にお詫び申し上げます。
なんたって秋です。
そろそろオーブンも出番が増えるでしょう!!
なんて思っていましたが
まだ夏なの?ってくらいの暑さです。
さて、今日は何度かお菓子作りで通ってくださるMちゃんのレッスンでした。
Mちゃんのご希望で「スコーン」


出来立てを味見しました。
添えたのは
キウイのジャムといちごジャム
どちらも私の手作りです。
そしてヨーグルトには梨のコンポートを細かく刻んだものを添えました。
梨も知人から大きな箱でいただきました。m(_ _)m
サツマイモのレモン煮は今朝作りました。
(最近のお気に入り♪)
もちろん紅茶はアールグレイ。
正直、スコーン2個はおなかもいっぱいになる(笑)
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年09月26日
キッシュ
8月のまちゼミからのご縁で
お友達を誘ってレッスンに来てくださることに・・・・。
今回で2回目でした。


この日のレッスンは「白ねぎのキッシュ」
味付けのポイントは白みそ。
これから、ねぎがおいしい季節になますね。
ぜひやってみてください。
レッスンの復習しながら軽食を準備しまして
お話も進みます。
お料理は
毎日のことです。
材料もさることながら
道具も気になりますよね。
小ぶりのゴムベラ
ちょっとすくうのに重宝します。
そのゴムベラ一つにも
それぞれの手に合うサイズや重さなどいろいろです。
私もしっくりいくものに出会うまでいくつか無駄にしました・・・・・。
こればかりは私のお勧めが
その方に合うとは限りません。
使ってみるまで分かりませんよね。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


お友達を誘ってレッスンに来てくださることに・・・・。
今回で2回目でした。


この日のレッスンは「白ねぎのキッシュ」
味付けのポイントは白みそ。
これから、ねぎがおいしい季節になますね。
ぜひやってみてください。
レッスンの復習しながら軽食を準備しまして
お話も進みます。
お料理は
毎日のことです。
材料もさることながら
道具も気になりますよね。
小ぶりのゴムベラ
ちょっとすくうのに重宝します。
そのゴムベラ一つにも
それぞれの手に合うサイズや重さなどいろいろです。
私もしっくりいくものに出会うまでいくつか無駄にしました・・・・・。
こればかりは私のお勧めが
その方に合うとは限りません。
使ってみるまで分かりませんよね。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年09月16日
チキンの香草パン粉焼き

台風の影響を心配しながらも
今日はレッスンに二人お越しくださいました。
8月の「佐伯まちゼミ」で行った
「自宅で簡単カフェご飯」のメニューでのレッスンです。
まちゼミとは少し内容を変えましたが
レッスンではまちゼミでやったもの以外のメニューも
しっかりレクチャーしましたよ。
チキンの香草パン粉焼き
卵のココット焼き
茄子のポタージュ
サツマイモのレモン煮
パプリカご飯
「おなか一杯~~~!!!」と言って帰って行かれました。
それと、「な~んだ!これってこんなに簡単だったのね」とも。
そうなんですよ。
思ったより簡単にできるお手軽クッキングです。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年09月14日
ピクルス

ピクルスです。
毎年大量に作りますが
なんやかんやで急速に減っていきます♪
8月の佐伯まちゼミで2つの講座を設けましたが
その両方に参加者の皆さんに食べていただきました。
「美味しい~」のお声をうれしく聞いておりました。
するとその中のお一人から
「これはレッスンをしないのですか?」と。
「もちろん致しますよ。
ただ、お一人では難しいので
人数がそろえば・・・・」とお応えしましたら
あっという間にレッスンが決まりました~!
夏野菜でピクルスってよく聞かれると思いますが
一年中食べていただきたい!!
漬け込み液を作れば中の野菜はお好きなものをどうぞ。
レッスンは4~5人になれば出来ます。
どうぞご検討ください。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年09月14日
マフィン
定期的に更新しないのでパスワードとか忘れそうです。(笑)

さて、マフィンです。
ちょっとだけ朝晩は過ごしやすいです。
やっとオーブンを使いたくなりますね。
仕事で使うので毎日動かしているものの
やはり、キッチンが大変な事になりますものね。
汗だくです(笑)
そんな中、試作でマフィンを何度か焼いています。
今月中にはお目見えしますよ~。
しっとりしたのが好きなのですが
なかなか自分好みのマフィンに出会わないので
自分で作っちゃいます。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。



さて、マフィンです。
ちょっとだけ朝晩は過ごしやすいです。
やっとオーブンを使いたくなりますね。
仕事で使うので毎日動かしているものの
やはり、キッチンが大変な事になりますものね。
汗だくです(笑)
そんな中、試作でマフィンを何度か焼いています。
今月中にはお目見えしますよ~。
しっとりしたのが好きなのですが
なかなか自分好みのマフィンに出会わないので
自分で作っちゃいます。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年08月30日
怒涛の8月…やっと終わりが・・・・。


何とも忙しかった8月
そのドタバタぶりは改めて・・・・。
今日は、スコーンのレッスン。
2種類のスコーンを焼いて
どうしたらこうなる・・・・?を感じていただきました。
さて生徒さんはこのレッスンを生かして
今後の自分の仕事につなげていきたいという
お考えです。
私も少なからずお手伝いさせていただける幸せを感じております。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2017年07月12日
和食 基本の出汁

和食のだしのレッスンです。
だしソムリエでもありますので
だしの大事さをお伝えしていくことは忘れてはいませんが
今のご時世、なかなか家庭でだしを取るということを
上手く伝えるのは難しいです。
だからこそ、こういうレッスンで実際に味を確認していただくと
思いが伝わりやすくなります。
だって本当においしいのですもの。
このレッスンでは
だしの取り方を学び
そのだしを使った料理をいくつかしますが
お味噌汁やだし巻き卵など
日本の普通の朝ご飯みたいなメニューです。
何も料亭のようなものは致しません(笑)
でも、やはり、しっかりとった出汁で作った料理はおいしいのです。
そして、おいしさは舌が覚えています。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com


2017年07月06日
大在教室
大分市の大在公民館での料理教室は
月初めの水曜日。

この日はメインに
鶏手羽元のさっぱり煮
オクラの冷製スープ
大根とキュウリのツナソースサラダ
ココアプリン
この日のご飯は雑穀ブレンドでした。




調理の手順説明や注意点などをお話しした後
各班で調理開始。
しかし、かなりの手早さであっという間に出来上がり(笑)
まぁ、簡単時短な料理ばかりだったのであっという間にできちゃって
なんとココアプリンの固まるのが間に合わない(笑)
そんな大在公民館料理教室も今年で5年目。
皆さんありがとうございます。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com


月初めの水曜日。

この日はメインに
鶏手羽元のさっぱり煮
オクラの冷製スープ
大根とキュウリのツナソースサラダ
ココアプリン
この日のご飯は雑穀ブレンドでした。




調理の手順説明や注意点などをお話しした後
各班で調理開始。
しかし、かなりの手早さであっという間に出来上がり(笑)
まぁ、簡単時短な料理ばかりだったのであっという間にできちゃって
なんとココアプリンの固まるのが間に合わない(笑)
そんな大在公民館料理教室も今年で5年目。
皆さんありがとうございます。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com


2017年07月04日
ロールケーキ

ロールケーキ
たかが?されど!!
これがうまくできると
ちょっと自慢したくなりませんか?
スポンジをうまく焼くコツ、教えます!
この画像は昨日来てくださった方の作品です。
ロールケーキ以外のアレンジ法なども伝授いたします。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com


2017年07月04日
クッキー3種
2度目にご予約くださった方からのご希望で
「クッキー」
内容はこちらにお任せだったので
今回はこの3種類
アーモンドのビスコッティー
チュイール
しょうがのシュガーボウル



最近・・・いや通年いろんなメニューにお勧めのショウガを使いたかったので
コロコロしてかわいいショウガクッキーを提案しました。
かわいくラッピングしてお持ち帰り。
あとでメールをくださって
ご家族の評判も良かったと書かれていました。
よかった~~!
またおこしくださいね。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com


「クッキー」
内容はこちらにお任せだったので
今回はこの3種類
アーモンドのビスコッティー
チュイール
しょうがのシュガーボウル



最近・・・いや通年いろんなメニューにお勧めのショウガを使いたかったので
コロコロしてかわいいショウガクッキーを提案しました。
かわいくラッピングしてお持ち帰り。
あとでメールをくださって
ご家族の評判も良かったと書かれていました。
よかった~~!
またおこしくださいね。
E-sidekitchen料理教室のお問い合わせは以下に。
教室開催中は電話にでられないときもあります。
ご容赦ください。m(_ _)m
携帯090-4355-1570
レッスン中の場合はお返事が遅れる場合もあります。
メール ekko9011@gmail.com

