2017年11月08日

かぼすのはちみつ漬け

かぼすのはちみつ漬け
カボスの産地、大分はなんにでもカボスを使います。

言い過ぎですかしら?

でも時期になると店頭にも、ご近所の庭先にもカボスが溢れます。


絞って冷凍するのは当たり前ですが

それでは果汁だけの使い方。


まるっと使ってみませんか?


カボスのはちみつ漬けは簡単。

カボスとはちみつがあればよいのです。


容器は手直にあるタッパーなどでもよいですが

ジャムなどの空きビンがあれば便利ですよ。




カボスの大きさを見て見合った瓶を探し

煮沸消毒しておきます。

薄くスライスします。

瓶にはちみつを少したらし

順にカボスを入れていきます。

2~3枚入れたら八実を垂らして瓶の上まで詰めます。

最後は少し押して下の残った空気を押し出すようにします。

しっかり蓋をして保存。

1日ほどで食べられますがいつ食べるかはお好みで。


ケーキに入れたり紅茶に入れたりそのままでも。

やってみてね。




同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
白菜の季節になりました。
茄子ジャム
オーガニック料理ソムリエ
干し柿
カフェ風目玉トースト
ピクルス活動
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 白菜の季節になりました。 (2017-10-22 20:36)
 茄子ジャム (2017-10-22 11:45)
 オーガニック料理ソムリエ (2017-06-15 16:18)
 干し柿 (2016-11-08 11:20)
 カフェ風目玉トースト (2016-06-14 11:56)
 ピクルス活動 (2016-06-02 17:54)

Posted by ekko at 12:49│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。