2016年05月31日
5月31日の記事



E-side kitchen家庭料理レッスンの様子です。
たってのご希望のメニューはこれです!
ロールキャベツ
どうしても食べたくなったそうです(笑)
キャベツの剥き方、茹で方、保存方法などなど入れながら。
他は
人参のラペ
さつま芋のポタージュ
コーヒーゼリー(これは私が食べたかった!)
自家製パン
満足していただいたようで私もうれしい~~!
若いお嬢さんのレッスンは
なんとも新鮮です。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


Posted by ekko at
09:47
│Comments(0)
2016年05月31日
トマト&ハーブパン

すがすがしい朝です~!
短い晴れの日、一気に仕事をやっちゃいましょう。
さて、今朝のE-side kitchenのパンは
トマト&ハーブです。
庭のオレガノやパセリを練り込んで作りました。
ベースはトマトジュースです。
最後に黒コショウと粉チーズを・・・・。
「野菜の里 じょうなん」さんは明日は定休日。
お買い物はお早めに~!!
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年05月30日
暑くなりそうです!!


今日は暑くなる予報。
E-side kitchenのお部屋は日当たり抜群!
言いかえれば、暑い!
数年前から窓際の直射日光を避けるために
グリーンカーテンを育てています。
今年もゴーヤ君を4株。
しかし、なぜか右端のデリシャスゴーヤ君1株だけ成長著しい。
今日のレッスンの方には暑い思いをさせるかもしれませんので
エアコンの試運転しましたよ。
今朝は写真撮り忘れにより
画像はありませんが
カクイチタウン内の「野菜の里じょうなん」さんに
塩パンとガトーショコラを納品しました。
どぞよろしく。
まもなく「野菜の里 じょうなん」さんは新店舗に移転。
でもね、すぐ見えるところだよ。
ひろ~くなります!!
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


タグ :暑いよ!ゴーヤのグリーンカーテン
2016年05月29日
レンコンのすり流し

レンコン大好きです!
てんぷらでもきんぴらでも!
今回はお汁でいただきましょう。
カツオと昆布の出汁をとります、
レンコンはすりおろします。
出汁にすりおろしたレンコンを入れて
味付けは薄口しょうゆのみ。
お椀にたたき梅をちょっと入れて
その上に注ぎます。
あればぶぶあられなどを入れるとおしゃれです。
なければ普通の「あられ」とか「おかき」を砕いたものでもOK!
もちろんなくっても良いよ。
今日は少し寒いのでこういうお汁ものがうれしいです!
レッスンメニューになる予定です。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年05月29日
ウインナーパンとイチゴパン
おはようございます。
なんとか持っていた…と思っていたのですが
案の定降り出しました。
肌寒いです。
さて、今朝のE-side kitchenのパンは
お久しぶりの
ウインナーパンと
お手頃価格のイチゴパンです。


イチゴは佐伯産のものをE-side kitchenでジャムにしました。
このジャム、私は朝のヨーグルトに一さじ加えて食べています。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年05月25日
パンレッスン
帰り際の
「これからパンにはまりそう~」が印象的でした。
生地をこねている間から
「楽しい~!」って言ってらしたので
出来上がりも喜んでもらえると確信!

今日のブレイクタイムもクレープとオレンジゼリーです。

最近の私のプチブームのクレープとゼリー。
クレープはバナナとマーマレードの2種類でした。
大雨警報の今日。
外のカエルが大合唱・・・・。
あまりのうるささに笑えました。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。

「これからパンにはまりそう~」が印象的でした。
生地をこねている間から
「楽しい~!」って言ってらしたので
出来上がりも喜んでもらえると確信!

今日のブレイクタイムもクレープとオレンジゼリーです。

最近の私のプチブームのクレープとゼリー。
クレープはバナナとマーマレードの2種類でした。
大雨警報の今日。
外のカエルが大合唱・・・・。
あまりのうるささに笑えました。
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年05月24日
今日のパン



今朝のE-side kitchenのパンは
みんな大好き、クリームパンと
自家製マーママレードを使った
オレンジカスタード!
そして、オーダーいただいたシフォンケーキ。
オーダーもお待ちしております。
サイズや味、個数などをご指定ください。
m(_ _)m
梅雨の走りも間近だとか!
もう、そんな時期なんですね。
急いでしなきゃならないことが~!
あせるっ!!
自宅レッスンの
お問い合わせは
(オーダーもね!)
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年05月22日
今日のパン


今朝のE-side kitchenのパンは
キャベツとベーコンのパン
クリームチーズパン
てす。
キャベツとベーコンは炒め合わせてコンソメ味。
ミックスチーズを乗せて焼いてます。
さて、お天気の良い日曜日!どこへ出かけますか?
お気をつけてお出かけください。
いってらっしゃい~♪
自宅レッスンの
お問い合わせは
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年05月20日
今日のパン


今朝のE-side kitchenのパンは
自家製マーマレードのオレンジパンと
自家製いちごジャムのいちごパンです。
さて、二度寝の失敗を繰り返すまい!と今朝は目覚ましより早く目覚めた私は二度寝することなく早めの起床。
ま、30分で大いばりも無いですけどね。(笑)
自宅レッスンの
お問い合わせは
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年05月19日
今日のパン

今朝のE-side kitchenのパンは
トマトジュースで仕込んだハーブ入りのパンです。
トップには粗挽きの黒コショウと粉チーズ。
これまた、私の好きなパンです。
朝から予定がある日なのに寝過ごして大慌て!!
何とか滑り込み。
二度寝した私が悪いのですよ。
あっ!今日はバナナケーキもあるよ~!
自宅レッスンの
お問い合わせは
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年05月18日
5月18日の記事
本日も自宅レッスンの様子を。

パン作りは初めてとおっしゃる方。
お試しの際にもお勧めする比較的簡単なパンを。
こねたりたたいたりを楽しんでもらえたら
パン作りにはまってしまうかも~。
焼き上がりの美味しさを味わっていただきました。

そして、本日のブレイクタイムのお共には
アイスハーブティー
人参のブラマンジェ
クレープを。
クレープの中は
バナナ+ホイップクリーム+マーマレード
バナナ+ホイップクリーム+イチゴジャム
の2種類。
久しぶりのクレープ。
今朝急に降りてきたクレープの神様が
どうしても作れ!って催促するものだから(笑)
もちろん私の分も作って食べましたよ~。
お問い合わせは
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


パン作りは初めてとおっしゃる方。
お試しの際にもお勧めする比較的簡単なパンを。
こねたりたたいたりを楽しんでもらえたら
パン作りにはまってしまうかも~。
焼き上がりの美味しさを味わっていただきました。

そして、本日のブレイクタイムのお共には
アイスハーブティー
人参のブラマンジェ
クレープを。
クレープの中は
バナナ+ホイップクリーム+マーマレード
バナナ+ホイップクリーム+イチゴジャム
の2種類。
久しぶりのクレープ。
今朝急に降りてきたクレープの神様が
どうしても作れ!って催促するものだから(笑)
もちろん私の分も作って食べましたよ~。
お問い合わせは
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


Posted by ekko at
13:37
│Comments(0)
2016年05月17日
自宅レッスン
自宅レッスンの様子です。

今月のおすすめ料理はチーズインの里芋コロッケ。
里芋のお勧めはポイントは
カリウムが多い事。
あのぬめりは「ムチン」「ガラクタン」という成分です。
整腸作用もあります。
常食していれば肝臓や腎臓の弱りを防止し、老化防止にも役立ちます。
こう聞くと、「これは食べなきゃ~!」って思いますよね。
もうそろそろ終わりかけの野ぜりのご飯は私の大好きなご飯です~!
野ぜりもうちの畑のものです。
来月は和風ハンバーグの予定です。
ご予約お待ちしています。
お問い合わせは
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


今月のおすすめ料理はチーズインの里芋コロッケ。
里芋のお勧めはポイントは
カリウムが多い事。
あのぬめりは「ムチン」「ガラクタン」という成分です。
整腸作用もあります。
常食していれば肝臓や腎臓の弱りを防止し、老化防止にも役立ちます。
こう聞くと、「これは食べなきゃ~!」って思いますよね。
もうそろそろ終わりかけの野ぜりのご飯は私の大好きなご飯です~!
野ぜりもうちの畑のものです。
来月は和風ハンバーグの予定です。
ご予約お待ちしています。
お問い合わせは
090-4355-1570
もしくは
ekko9011@gmail.com
まで。


2016年05月16日
今日のパン

今朝のE-side kitchenのパンは
塩パン。
月曜日の塩パンが定番になってきました。
塩パンがお好きな方は月曜日に。
また、月曜日の雨スタートですが、お天気に文句言っても仕方ない!
雨は雨なりに良いものです。
楽しんで行きましょう。


2016年05月14日
2016年05月13日
自宅教室
和食のレッスンでした。
職場のお仲間4人で、毎回楽しい時間です。

今日のメインは里芋コロッケ。
真ん中にチーズを忍ばせて
シメジを入れ片栗粉でゆるくとろみをつけたお出汁でいただきます。
キャベツとミニトマトのマリネ
けんちん汁
せりご飯
オレンジゼリー
お子さんがいらっしゃるご家庭は
家庭訪問やら
運動会やら
お弁当のお話で花が咲きます。
お互いの情報交換などをされてました。
きのこが苦手な場合は
パプリカや人参はどうでしょうか?
今日のメニューも早速お試しいただけるようです。
またお越しくださいね。

職場のお仲間4人で、毎回楽しい時間です。

今日のメインは里芋コロッケ。
真ん中にチーズを忍ばせて
シメジを入れ片栗粉でゆるくとろみをつけたお出汁でいただきます。
キャベツとミニトマトのマリネ
けんちん汁
せりご飯
オレンジゼリー
お子さんがいらっしゃるご家庭は
家庭訪問やら
運動会やら
お弁当のお話で花が咲きます。
お互いの情報交換などをされてました。
きのこが苦手な場合は
パプリカや人参はどうでしょうか?
今日のメニューも早速お試しいただけるようです。
またお越しくださいね。


2016年05月12日
今日のパン


今朝のE-side kitchenのパンは
たまごパンと
自家製イチゴジャム使用のイチゴパンです。
今朝は晴れましたね!
すっきりです。
さぁ、ゴシゴシ洗ってすっきり干して片付けです!
タイミング逃すとすみに追いやられてそのまま…ってことになりかねませんよ。
って、これはほぼ自分に向けた戒めの言葉ですが(笑)


2016年05月10日
今日のパン


今朝のE-side kitchenのパンは
あんパンと
ベーコン&チーズパンです。
あんパンはご要望がございました。(^_^)v
佐伯はすっぽりと霧に包まれた朝を迎えました。
しとしと雨も降っています。
肌寒いですね。
こんな日は体調を、崩しやすくなります。
どなた様もお気をつけください。
m(_ _)m


2016年05月09日
塩パン

おはようございます
♪Rainy days And Mondays ・・・・。
こんな日はカーペンターズですね~。
さて、今朝のE-side kiychenのパンは
塩パンです
最近「月曜日は塩パン」で定着しつつ・・・。
皆さんに飽きられるまでやっていこうかなと。


2016年05月08日
今日のパン


今朝のE-side kitchenのパンは
ロースハムとチーズの
ハム&チーズパン
スイートコーンをマヨネーズであえた物をトッピングした
コーン&マヨパンです。
母の日でもあり
連休のおおとりでもあり
私の住む地区の清掃活動の日でもありました。
とりあえず、長靴にゴム手袋、首にはタオル、農作業用の帽子と装備は完璧!
二時間以上の作業にすでに本日の力は使い果たしました。
閉店ガラガラ状態です。(笑)


2016年05月07日
今朝のパン
おはようございます。
今朝のE-side kitchen のパンは
さつま芋をマッシュしてクリームにしたものを挟んで巻いた
さつま芋クリームパン(そのまんま!)
久しぶりのぐるぐるパンです。
そしてピザパンです。
トマトソースももちろん自家製。


朝、少し寒いかな…と思っていましたが
日が昇るにつれて気温も上昇。
気分もUP!
さぁ、いろんな事が山積みです。
土日、気合い入れて頑張っていきましょう~!!

今朝のE-side kitchen のパンは
さつま芋をマッシュしてクリームにしたものを挟んで巻いた
さつま芋クリームパン(そのまんま!)
久しぶりのぐるぐるパンです。
そしてピザパンです。
トマトソースももちろん自家製。


朝、少し寒いかな…と思っていましたが
日が昇るにつれて気温も上昇。
気分もUP!
さぁ、いろんな事が山積みです。
土日、気合い入れて頑張っていきましょう~!!

