2012年10月03日
味噌仕込み
E-side kitchenへようこそ!
本日は味噌教室でした。

押し麦と米の味噌です。
今朝はお二人分の味噌を仕込みました。
押し麦10kgを使います。
麦は蒸して米はやや硬めに炊いて糀とあわせます。
ただそれだけの作業ですが
実際やってみないと細かいところがなかなか伝わりません。
「麦を洗う」ところからやっていただきます。
道具や保存容器なども説明し、
出来上がった味噌の活用法などの話もして
初日を終えました。
明日は塩合わせです。
糀の花の付き具合
どこで塩をあわせるかの見極めなど
お勉強します。
ほんと、ちょうど良い味噌日よりでした・・・・。
なお、今年の味噌教室はご予約を終了しております。
来年ご希望の方はお早めに申し込みください。
教室の情報は「クスパ」のサイトからご確認ください。


本日は味噌教室でした。
押し麦と米の味噌です。
今朝はお二人分の味噌を仕込みました。
押し麦10kgを使います。
麦は蒸して米はやや硬めに炊いて糀とあわせます。
ただそれだけの作業ですが
実際やってみないと細かいところがなかなか伝わりません。
「麦を洗う」ところからやっていただきます。
道具や保存容器なども説明し、
出来上がった味噌の活用法などの話もして
初日を終えました。
明日は塩合わせです。
糀の花の付き具合
どこで塩をあわせるかの見極めなど
お勉強します。
ほんと、ちょうど良い味噌日よりでした・・・・。
なお、今年の味噌教室はご予約を終了しております。
来年ご希望の方はお早めに申し込みください。
教室の情報は「クスパ」のサイトからご確認ください。

