2013年07月08日
トマトソース
E-side kitchen へようこそ!
ご近所の農家さんから
「昨日の雨で出荷できないトマトがあるんやけど・・・・」
とトマトをいただきました。
さぁ、トマトソース~!

トマトを湯剥きします。ざく切りにします。
玉ねぎ、セロリ、にんじんをオリーブオイルで炒めます。
トマト投入~!
庭のハーブを摘んできて投入~!
今日はタイムとオレガノとバジル。
煮詰めます。
味をみます。
塩コショウします。
で、どのくらい入れるかですが
トマトにもよるのではっきり書けません。
と言うのも、ソースにするには甘いばかりのトマトでは美味しく出来ません。
適度な酸味も要るわけです。
また、酸っぱいだけでもいけません。
煮詰めると味は濃くなります。
トマト自体の味や煮詰め加減で塩加減が変わります。
甘さが足りない時は少量の蜂蜜などを入れたりします。
だから、その時のトマトの味と相談しながら進めます。
これではレシピになりませんね。

目の粗いザルなどでこします。
濾さなくてもよいです。
でも、先日食べたレストランのソースのように仕上げたかったので
丁寧に仕上げました。
実はこのままジッパー付きのビニール袋に入れて冷凍保存するつもりでしたが
味見をしたら食べたくなってそのままペンネを茹でちゃったわけです。

↑出来上がりには粉チーズ少々と黒こしょうをパラリ。
ご近所の農家さんから
「昨日の雨で出荷できないトマトがあるんやけど・・・・」
とトマトをいただきました。
さぁ、トマトソース~!
トマトを湯剥きします。ざく切りにします。
玉ねぎ、セロリ、にんじんをオリーブオイルで炒めます。
トマト投入~!
庭のハーブを摘んできて投入~!
今日はタイムとオレガノとバジル。
煮詰めます。
味をみます。
塩コショウします。
で、どのくらい入れるかですが
トマトにもよるのではっきり書けません。
と言うのも、ソースにするには甘いばかりのトマトでは美味しく出来ません。
適度な酸味も要るわけです。
また、酸っぱいだけでもいけません。
煮詰めると味は濃くなります。
トマト自体の味や煮詰め加減で塩加減が変わります。
甘さが足りない時は少量の蜂蜜などを入れたりします。
だから、その時のトマトの味と相談しながら進めます。
これではレシピになりませんね。
目の粗いザルなどでこします。
濾さなくてもよいです。
でも、先日食べたレストランのソースのように仕上げたかったので
丁寧に仕上げました。
実はこのままジッパー付きのビニール袋に入れて冷凍保存するつもりでしたが
味見をしたら食べたくなってそのままペンネを茹でちゃったわけです。
↑出来上がりには粉チーズ少々と黒こしょうをパラリ。
Posted by ekko at 22:55│Comments(2)
この記事へのコメント
赤いトマとなのに、なしてその色のソースになるの?
そりゃ〜 味見せんと わからんね。
うん!味見係は、いつでもOKだよ。
そりゃ〜 味見せんと わからんね。
うん!味見係は、いつでもOKだよ。
Posted by トマ太郎 n at 2013年07月08日 23:26
トマ太朗さんへ。
味見しにおいでよ。
旨いぞ~~!!
味見しにおいでよ。
旨いぞ~~!!
Posted by ekko
at 2013年07月09日 11:37
