もろみ作り

ekko

2012年10月23日 17:11

E-side kitchenへようこそ!


↑もろみ教室の様子。
大豆と押し麦をむろぶたに入れ糀をまぶしたところです。



メニューに無い教室です。

発酵食品であったり保存食であったり。

昔々から我が家で行われてきたことを

数年前から少しずつレシピに起こし始めました。




私の母の頭の中や手先に残る目分量や勘。

私も母の横で「このくらいよ」という言葉を頼りに教わってきました。

そうやって時間をかけて私も出来るようになりましたが

いざ、誰かに教えるとなると

「このくらい」や「こんな感じ」では伝わりません。






そんな中から今年は「味噌教室」と「もろ味教室」をしました。

もろみは出来上がるまでおよそ3日間くらい掛かります。



糀が全体を覆うまで少しずつ変化すしていきます。

どのような変化をするのか、どこで出来上がりなのかは

移り変わる糀の付き具合や、色を見なくては解りにくいところです。

そこで、途中経過を見に来てもらいます。




長い時間が掛かるので

それを許容してくださる方にしか教えることが出来ません。



来年も行うつもりです。

興味の有る方は事前にお問い合わせください。



↑全体に麹菌が回ってきました。
醤油に漬け込んでいただきます。





教室の情報は「クスパ」から






関連記事